薪ストーブ

BE62827D-E4E3-4151-8590-12317646DAE2

 
初冬のこの時期は
6時から薪を2本ずつ2回焚いて
9時頃には2回目の薪が熾になります
その後はペチカと薪ストーブの蓄熱で
心地の良い北こがねになります

 

そして
夕方4時頃から薪ストーブに火を入れて
1〜2回焚きます
夜の8時頃には熾になり
蓄熱で部屋を温めてくれます
翌朝の室温は20〜22℃で
また薪ストーブに火を入れます

 

EB9F1812-E487-439D-8B7A-FB2E8E47C7A2

 

 

9139A627-B1C1-4F6E-BA0E-17E988FA5494

Leave a Reply
コメントを残す

* が付いている項目は、必須項目です

*

認証コード

スパム防止のため下記の等式が成り立つ数を入力してください(半角)。 *
七 × = 35