カテゴリー[ 2017年の北こがね]の投稿
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
12月
北こがねの一年。
毎月更新してきたブログのトップページの写真です。
11月がぬけてしまいました。
今年のブログはこれでお仕舞いです。
来年は1月5日からの始まりです。
いつもブログを見ていただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
あそぼーふくちゃん。
これで二日分の薪
冬至が過ぎて、冬の真っ只中。
薪はどんどん焚かれて、二日に一度の薪運びです。
少しずつ薪が運ばれていく薪小屋。
春を知らせる薪時計です。
穏やかな冬至。
3月のように雪解けが進み、牧草畑が見えてきました。
そして、今年のお店はあと三日。
この一年も、穏やかな北こがねでした。
みなさんに感謝。
ふくちゃんのおたのしみ。ひっぱりっこ。
飾り棚をつくりました。
空きスペースがあって、古いコーヒーミルを置くことができたらと考えていました。
棚の材料は、いつもの「再利用」。
天板はベンチに使っていたものです。
そして、いつものやっつけ仕事でした。
おねだり ふくちゃん。
もうじき冬至。
16時にはロウソクに火をいれます。
冬至をすぎると、いよいよ日が長くなっていきます。
まだ?
今年は寒い冬。
シバレが続いています。
ペチカと薪ストーブはフル回転。
パチパチと薪を燃やしながら家を暖かくしてくれています。
お店の床の塗料。
リボスのカルデット、ウォルナット色です。
表札の木枠にも使い、床のメンテナンスにも使います。
切れていたので、一缶購入しました。
待たされふくちゃん
ピザ皿に優しい彫刻。
彫刻を入れてくれたのは、白老在住の知人です。
お皿を作ってくれた登別の知人の紹介で、彫刻をお願いしました。
きのう、できあがって届きました。
優しい彫刻に驚きと感謝。
きょうからピザ皿で登場です。
ふくちゃんテラスの柵の片づけ。
12月がすぐそこまで来ているので、
ふくちゃんがテラスで昼寝をすることもなくなりました。
ふくちゃん、来春まで部屋暮らし。
ぼうぼうラベンダー
剪定作業中。ほぼ まるぼうず。
- 現場監督のふくちゃん。
掃除をしてできあがり。
ラベンダーの剪定。
5年間、ほとんど剪定せずの伸ばし放題。
夏に咲くが少なくなり、ラベンダーの木のようになってきたので、
いよいよ剪定しました。
ちょっと思いっきりすぎたかな?