Map
カテゴリー[   2014年の暮らし]の投稿

IMG_2554

 

IMG_2555

 

8月20日から始まった小屋作り。昨日で一区切りつきました。

 

壁の塗装は仕上げをするときれいになりました。外観はでき上がりです。

これからびっしりと薪が入る予定です。

除雪機や草刈り機を入れるスペースはまだ未完成です。

 

IMG_2553

焚き付け用の薪が入ったコンテナ

 

IMG_2557

裏側です。

 

IMG_2558

中はこんな感じです。

 

小屋作りシリーズは今回で終わりです。最後にこれまでの過程を写真で並べてみます。行き当たりばったり感いっぱい。でも楽しかった!

 

IMG_2117

8月20日

IMG_2313

9月2日

IMG_2322

9月3日

IMG_2402

9月10日

IMG_2555

9月17日

 

ところで、秋らしくなってきましたね。9時の気温で18℃。なにより天気の変わりやすいのが秋です。

今は雨が降っていますが、30分ほど前に撮ったおまけの写真です。

 

IMG_2562

ラバテラがきれいに咲きました。

 

IMG_2573

たくさんの花をつけるひまわり。(一本だけ育ちました)

 

 

IMG_2552

仕上げは明日。

 

今日は身だしなみを整える日。

 

午前中は床屋さん。

午後から、薪小屋の壁の塗装。その後、今年最後(?)の草刈り。

 

床屋さんでさっぱりしてきました。壁の塗装も一回目終了。明日二回目を塗って仕上げです。

最後は草刈り。草刈り機は快調でしたが、夕方の雨で途中で終了。「全部終わらせて夕空を見ながらサッポロビール!」ができませんでした。残念。

 

IMG_2551

 

友人の畑のかぼちゃが収穫時を迎えました。

 

小ぶりですがゴロゴロと生っています。野鳥たちには堅過ぎて食べることができないですね。美味しそうなのでお店のチキンカレーに使うことにしました。

 

IMG_2544

茎や葉が枯れてきたので収穫時!

 

IMG_2548

白いかぼちゃもあります。

 

IMG_2522

昨日の夕空。17時45分頃。(おまけ)

 

IMG_2516

 

 

IMG_2488

手前が小さく、奥が大きいコロコロ

コロコロしているので積むことができない薪です。

 

4月からコンテナに入れて、お店の裏で乾燥させてきました。薪小屋に収める前に、秋空の下で天日干しをしています。ほどよく乾燥させたところで薪小屋にしまいます。

 

IMG_2490

小さなコロコロ

 

IMG_2489

大きなコロコロ

小さなコロコロ薪は、楢の薪でも火がつきやすいのでストーブの焚き始めに使います。大きなコロコロは火持ちが良くて重宝しています。どちらも木炭の原木を加工する時に出る端材です。手間がかかりますが、それぞれに利用価値が高いので大切にしています。

 

もう9月の中旬になりました。そろそろ大雪の山では初雪が降るころではないでしょうか。来月10月にはストーブに火を入れるはず。そして、その後の約半年間、ストーブのお世話になります。この間をできるだけ快適に過ごすために、いろいろな準備は欠かすことはできません。

IMG_2414

どれだけの小豆になるでしょうか?

 

IMG_2426

昨日の収穫。

 

小豆です。最近裏の畑に行くとキジ鳩と良く出くわしたので、収穫時でした。空になったさやがあったので、畑にこぼれた小豆目当てのキジ鳩だったようです。とうきびはカラスが教えてくれました。小豆はキジ鳩でした。ちょっと呑気な話ですね。

 

IMG_2423

今日の収穫!

 

IMG_2417

元気な大マリーゴールド

IMG_2406

コンパネの屋根。鉄板は来年の予定。

 

IMG_2403

材料を再々利用。小窓のついたおしゃれな壁。

 

薪小屋に屋根と壁がつきました。

 

昨日の登別や白老の大雨、そして今日は石狩地方の「大雨特別警報」。道内の大雨が続いていますが、伊達市は天気予報が外れました。大雨の災害のニュースが多いこの頃、身近の大雨に他人事とは思えません。

 

定休日の昨日は、雨の天気予報。雨が降ってくる前にできるところまでという気持ちで続きの作業をしていました。(前日の火曜日から作業は再開しており、大方壁は付いていました。)なんとかかんとか午前中までに屋根がつきました。午後はカヌーを吊るしたり、薪を積んだり、作業の後始末をしました。

今日の仕込みが終わったら、小屋に棚をつける予定です。

 

小屋の壁、一級品のツーバイ材の古材です。昨年、畑の友人からもらいました。表面が汚れているだけで、傷んではいません。お店も前のデッキも同じ古材で作ったものです。(1年経つと色あせてきました)

 

IMG_2413

壁材と同じ古材で作ったデッキ

 

来週の定休日に、壁を緑に塗装する予定です。

 

IMG_2411

背伸びをして顔を出したひまわり(おまけ)

 

 

 

 

IMG_2322

背が伸びた小屋

昨日の作業が終わったのが19時頃。日が沈んで写真を撮るとができず、今朝撮りました。

作業終了後の打ち上げビールは、ちょっとさびしい暗がりビールでした。でもおいしかったです!

 

来週の定休日に屋根と壁(一部)をつけて、一応完成の予定です。薪をおく場所には風通しを良くするために壁はつきません。再利用の小屋は、ばらばらにして小屋の材料として使うことにしました。別物の薪小屋になりそうです。設計図のない、作りながら形にしていく「素人工法」なので、どんな小屋になるかはできあがるまでわかりません。

 

IMG_2319

久しぶりの雨

縄文の丘の牧草畑。

牧草刈りは一昨日始まり昨日で終了しました。雨の前に急いで終わらせたようです。さっぱりとした丘になりました。

 

小屋作りが終わったら、床屋に行ってさっぱりしたいです。

IMG_2318

 

定休日の今日は薪小屋作り。

 

というか、夕空ビールが楽しみでへろへろになって作業をしていました。

ビールはおいしかった!ただおいしかった!

 

薪小屋、

ちょっと進みました。明日もビールを楽しみに、ケガに気をつけながら作業を続けます。(つづく)

 

IMG_2312

 

IMG_2313

 

ところで、縄文の丘では、牧草の二番草の草刈りが始まりました。一日いっぱいトラクターが働いていました。

 

IMG_2306

IMG_2191

 

今日は薪小屋の材料の買い物。

目的地は登別のホームセンターです。

 

車のない生活をしているので、黄金駅から列車に乗ります。もちろん黄金駅までは自転車です。黄金駅は無人駅、そして普通列車はワンマンの一両編成です。有珠山と昭和新山をバックに列車がやってきました。

 

IMG_2190

天気が良いと羊蹄山も見えます

 

IMG_2192

ワンマン列車の到着

 

東室蘭駅で降りて、道南バスに乗り換えます。

家を出たのが8時、ホームセンターには9時20分に到着。用事は1時間で済ませました。

帰りは10時23分のバスに乗って、東室蘭11時28分発の列車に乗り換えます。帰宅したのは12時。4時間の買い物ツアーでした。

 

ところで、木材や金物の材料はすべて配達サービスを利用しました。明後日の配達なので、小屋の組み立て作業の続きは来週の定休日の予定です。

IMG_2175

割れ始めたにんじん(左)

 

友人の畑のにんじんにひび割れができ始めました。そこで急いで収穫してしまいました。

そろそろ9月。ジャガイモ、ニンニク、かぼちゃ、豆など、実りの秋が目前です。

 

IMG_2172

収穫したにんじん

IMG_2164

咲き始めたコスモス(おまけ)