焚きつけ

端材を細かく割って焚きつけに。

できた焚きつけは小屋にストック。
焚きつけ作り。
住宅の工事で出た木材の端材を、細かく割って焚きつけにします。
松や杉の針葉樹は火がつきやすいので焚きつけに最適!
住宅の木材もほとんどが針葉樹。さらによく乾燥しているので、その端材は焚きつけに持ってこいです。
そこで、暇をみては裏にストックしてある端材を割って焚きつけ作り。
ケガしないように気をつけながら。
おまけ。

裏に積んである長めの端材。短く切ってから細かく割ります。これで何年分?
そして、ふくちゃん。

ピンクの耳飾り!パタパタをすると飛んでいきます。
コメント一覧
べべたんより:
2015年12月27日 12:21 PM
ピンクの耳飾りもふくちゃんにお似合いですね!
お嬢様風ふくちゃん♡美しいです!
その耳飾りをパタパタさせて空を飛べたら?
綺麗な景色を存分に楽しめますね^^
『そんなの寒いから嫌ですよ〜ん♪』
あれれ?
そんなふくちゃんの声が聞こえてきましたけど・・・
マスターより:
2015年12月27日 3:05 PM
花より団子のふくちゃんは、アクセサリーよりおやつです。そして、けっこう寒がりでコートが必需品みたいです。