Map
カテゴリー[   2023年の北こがね]の投稿

5C21788D-191D-4602-A2F4-F48D6BFD8259

 

CB51EE31-DB27-450A-8302-76D9F140F29F

 

EFB08969-5357-40CE-B104-41F51DB0BB99

 

CA6A13BD-C63E-43B9-9564-ADCCA07396F8

 

471F7667-B5F1-45CE-BA06-45633F77E1C9

 

9420BE53-E0E7-4744-8DA8-88DDD42C3B01

 

F0B822F3-B07E-41B3-AE2F-243A8F5496B9

 

AA04944B-0AF0-4F23-BB6D-CE20D38C67BA

 

4D167D37-776D-4041-95EE-33A5DBC9A82D

 

40754711-3365-4358-993A-D7F9ECDC61B7

 

ランダムに10枚写真を並べてみました

きっと自分好みなところなんだと思います

 

今日は大晦日
朝から北こがねの1年を振り返ってきました

 

・北こがね今昔物語
・北こがねヴィンテージ
・そして10周年

 

北こがね今昔物語を30回書き続けることで
忘れていた北こがねを思い出しました

 

自分たちのやってきた北こがねですが
時間に流されるとその場の仕事になってしまうので
この振り返りは次の10年を見据えるためにも
すごくよかったです

 

「北こがね今昔物語 」のカテゴリーにまとめてあります

北こがねヴィンテージは
「素朴で豊かな暮らし」をお客さんと共有するための
ブランドと考えています

 

久しぶりに北こがねに来られた方は
「なんか変わりましたね?」と感じられるようです
窓際の8席と
ペチカの前のいろいろな雑貨たち
コロナの3年間に少しずつ今のようになりました

 

カフェにプチ雑貨屋
といった感じです

 

10周年を終えたところで
しばらくこんな感じでやっていこうと思います

今年の北こがねはこれでお終いです
来年もよろしくお願いします

皆様にとって良いお年でありますように☕︎

 

AC49175C-9374-444C-BA43-5BD542D55DCE

 

20B9C99C-13B0-4F84-B9E1-CC949FC0CFEB

 

「カッコウ」

 

お気づきの方もいるのでは?

 

最近、
玄関ホールに鳩時計を掛けました

 

お店の古時計は時報を止めてあります
ほんとうは鳴らしたいのですが
時間と合わなくなったので
時報のゼンマイを巻いていません

 

そこで
鳩時計のカッコウに時報を「お願い」しました

 

玄関ホールは響くので戸を閉めても
けっこうしっかり聞こえます

 

鳩時計は40年前の結婚祝いの
姉からプレゼントです
ヴィンテージなので突然カッコウが
鳴かなくなることがあります
機械の気まぐれでしょうか?

 

そんな訳でカッコウに「お願い」しました
「この調子、この調子〜」

 

ところで、
北こがねは31日までいつも通りオープンしてます
元旦はお休みですが、
5日(金)からいつも通りオープンです

 

年に何回かは1週間休むことがあるので
年末年始やGWやお盆は
いつも通りにしています

 

2C935680-203E-408C-87CE-E13FE9B74650

 

 

7F12C08A-FD64-4829-9884-3A20CF10D707

 

E40798BE-0340-424A-BE1E-D8122001B68E

 

93F96ED8-4535-4188-9AFF-663814E631A8

 

D87EEE9D-E8E4-4B92-BA88-45D4AD1FECA8

 

5911ADE3-6BD5-4ADF-A2AF-4C2DF6EDFBB8

 

アケビのピクニックバスケット

 

20〜30年前に青森県の弘前市に行くことがあり、

行く度に「みかみ工芸」というアケビの専門店に

寄っていました。

その時に買い集めたものが北こがねに入って

正面の棚のアケビの籠です

 

その中の蓋がついた籠〜ピクニックバスケットがあります

 

ピクニックではなくキャンプで食器や調理器具を入れて

使っていました。蓋をとめるゴム紐は革紐に替えてあります。

 

30年近く経つアケビですが、そんな古さは感じられません。

一生物のアケビ!恐るべしです。

 

棚に置かれるのではなく、外に出たがっているような

気がしました

 

北こがねヴィンテージが一つ増えました

 

 

CB66932D-16B9-4F02-BE8E-9480B6471412

0F4B5332-6313-45A2-9967-4B22F5A3CCB8

 

27959D3F-BDD9-4944-A891-EF0C38702DF1

 

「北こがねヴィンテージ」

 

北こがねの雑貨のブランド名です

 

お店で使っていた食器、ガラス、家具や
趣味で集めたコレクションが
北こがねヴィンテージとして販売されています

 

「素朴で豊かな暮らし」

 

北こがね的な生活や暮らしが感じられる
そんな雑貨が北こがねヴィンテージです

 

2B92765E-1910-44E8-B0D6-7FBE915B7A5A

 

6DAF7ECF-E073-41C5-8CC7-BA68C65D9226

 

AA6BD6F8-3A6F-4E2D-940E-68B15DEF3987

 

8B3CA87D-1E5B-4F95-A1EE-8C9A04122738

 

2822A445-E05D-4F86-8B59-78CDD2085CB3

 

使い勝手が良くないまま

使い続けてきました・・・

 

きのうが作業日和だったので
再利用の材料で工作

 

10年かかって
やっとできました

F0726819-6AD5-40B5-AFA5-B66CC3B8392C

 

F3E3E9B1-A6F9-48E2-BF02-1109C521EAA7

 

4088622E-DE8C-4A65-831E-57AB059E608C

 

年末年始のお知らせです

 

年末は31日(日)までオープンします

年始は5日(金)からスタートです

 

ご来店お待ちしています

ACC52589-AFA8-4F98-A572-2D52B8FCC9EA

 

796666C5-53DD-456E-9E3F-71E86C46688D

 
きのうの嵐が過ぎ去って

 

強風が治まり
日差しが温かく感じます

 

ペチカのガラスは
金赤になりました

B79F1792-1291-4CE3-A872-5416297A8FA3

 

D5CAFCF6-595C-4FFF-B616-00F4C446CE0D

 

C9BDDEA6-2937-49E4-8EF0-B59CCD2E6D2C

 

D0CBCA94-AB02-4176-A1D7-4071AAB56FBF

 

7C0C3302-0291-41B8-997B-6A7B2399F143

 

2A03DC8A-7341-4D04-9A4C-BA17EFF9239D

 

5B1765A5-BEEF-4CF7-819B-6E921E73C8D3

 

E4CF6E78-8426-4D26-AD50-AB8F19A1B6D3

 

小林美智子さんの作品

 

冬バージョンの展示になりました

 

①② 森の微笑み

小林さんの作品紹介から〜

「山野を歩くと、木や足元の草が思いがけなく美しい実をつけています。虫や鳥や小動物たちの大好きな食べ物です」1990年作

 

③④ アポイの花
クロワッサン全国創作壁掛けコンクール
第18回テーマ「旅する」佳作入賞作品

 

小林さんの作品紹介から〜
「夫の転勤で浦河町に行きました。街より30km

ほど南に、花の名山アポイ岳があります。4月の山開きから11月の降雪まで花をたずねて登りました。眼下に太平洋がひろがり、遠くには日高山脈を臨むことができ、毎回新しい発見がありました」1994年作

 

⑤⑥
小林さん近年の刺繍作品
アイヌ刺繍を取り入れた
お花と星座の刺繍

 

⑦⑧
小林さん近年の刺繍作品
刺繍で色のグラデーションが
表現されています

 

北こがねでは冬になっても
花が咲き実が生っています

8E4F4516-80D6-40BB-8671-73467C8F2586

 

前回はお休みをしましたが

今日からいつも通りです

 

A88C8681-CBA7-44F3-904A-56FB113DA760

45A3CC55-1ACD-4199-928C-4593484ABF68

 

3FD85996-3049-4D7E-B759-9FD5147CD91C

 

66355DAC-8022-4ABC-A67E-8B60B961E740

 

423606CC-4FF5-493C-8769-CED6AD4C0116

 

まだ風が残っていますが

穏やかな日和です

 

ところで
朝からアカゲラ!でした

 

今朝ストーブに火を入れている時
ゴトゴトと聞き慣れない音が??

 

お店の反対側から聞こえたので
外に出てみると
「キョッ キョッ」と鳴きながら
アカゲラが飛んでいきました。

 

さては
壁を突っついていた音では?

 

後で裏手に回ってみると
やっぱりでした

 

継ぎをあてて様子を見ます
この時期なので
越冬のための寝ぐら作りでしょうか