
ブログ
銅の郵便受け
銅の郵便受け
1961年製の大型船燈を再利用
60年ものですが現場では使用されず
倉庫で眠っていたもの(?)
船燈の状態はヴィンテージ(アンティーク?)
なのにすごく良いコンディションです
厚い銅板と硝子で作られていますが
力のかかる部分は真鍮が使われていて
しっかりとした頑丈な作り
重さは約10キロ
固定して使えば
住宅よりも!長持ちするのでは?
内蔵の灯油ランプも揃っているので
コレクションにもなりますが・・・
銅の扉をガラガラ開けて
毎朝の新聞を取って〜
郵便受として再利用した大型船燈は
日々の暮らしを楽しくしてくれます
詳細は北こがねで〜
郵便受け
北こがねの
郵便受け
大きな船燈の再利用です
1951年製
銅製で全天候対応
先代の郵便受けは木製のビア樽の再利用
残念ながら10年で傷んでしまい
リタイアしました
70年ものですが
いつまでも使えます
何より使い勝手が最高!
次回は
北こがねヴィンテージの
郵便受けの紹介をします
はちみつ珈琲
はちみつ珈琲〜Honey Coffee
BIG ISLAND BEES(ハワイ島の養蜂場)の
はちみつと
コナコーヒー(100% Kona Estate Coffee)が
調和した逸品
深い味わいのコナコーヒーが
Honey Flavarと相まって
スイーツのようなコーヒーに
(昨年と同じ文章でした)
小林美智子さんの作品
小林美智子さんの作品
半年ごとの展示替え
大作は
「森の微笑み」
「大好きな北海道」
4.5枚目は新作です
「留萌に住んでいた時、
よく行ったサロベツ原野と
雨竜沼の湿原の花々を
アイヌ刺繍の中に入れてみました」
小林美智子さんの作品の常設展です
北こがねの値上げ
北こがねの値上げです
オープン以来500円のこがねブレンドは
700円になりました
その他全メニューが値上げとなりました
詳細はメニューのページをご覧ください
なお、スコーンとこっぺぱんの持ち帰りは
値上げはありません