ペチカの話

4421315F-F460-44A5-ADD5-9DC1B6FA27FB

 

C202C978-56D8-4993-B7AA-F6A490C336E2

 

3FCFB92C-3038-4F06-83AB-30E44A1826DA

 

2C126B9B-2C0C-4A71-9C5D-E3DDC561B168

 

8E2738E8-456B-44FC-9B9D-139A1762535C

 

CE7BA327-B63D-46B5-ACF6-E2ACD8F8FE3E

 

北こがねストーリー(6)

【2006年〜】

 

ペチカの話

 

この住宅が建てられた1981年は

第二次オイルショックの最中でした。

 

1973年に始まったオイルショックで

灯油の価格が跳ね上がり

薪ストーブやペチカを設置する住宅が

増えたそうです。

 

この住宅のリビングにも

レンガを積んだ本格的なペチカがありました。

重たくて素焼きのレンガが

部屋の壁のように横たわる様には驚きでした。

 

中央の煙突の左右に二つのペチカがあります。

右側のペチカは裏に焚き口があり

長く使われていました。

左側のペチカにはバルカンの石油ストーブが

ついていましたがほとんど使われていませんでした。

 

セカンドハウスとして使っていた時は

主に右側のペチカの焚き口で

薪を焚いて使っていました。

ペチカ全面からの温もりの心地よさを

楽しんでいました。

 

ペチカの温もりも素晴らしかったのですが、

ペチカそのものの価値にも気付きました。

 

そして縄文の丘の眺望と

素焼きのレンガのペチカがある

リビング(北こがねのお店)の

素晴らしさにも気付きました。

 

①③2007年のペチカ

②④現在の北こがね

⑤右側のペチカの焚き口

⑥ペチカの裏側

Leave a Reply
コメントを残す

* が付いている項目は、必須項目です

*

認証コード

スパム防止のため下記の等式が成り立つ数を入力してください(半角)。 *
6 − = 五