Map
カテゴリー[   2014年の北こがね]の投稿

IMG_3359

入口の古い船燈。

IMG_3361

もっと古い船燈。首が曲がっています。

 

IMG_3344

中にはキャンドルがセットしてあります。

 

日が短くなったので、16時過ぎから船燈キャンドルを灯しています。

 

使っている船燈は銅製の古いもので、石油ランプがついています。この石油ランプを点けたことはありませんが、広い海で使うものなのできっと明るいと思います。

でもランプは明かりといっしょに熱を出して、熱くなった船燈の上部でやけどの危険があります。そこでキャンドルに替えました。弱い明りですがお店の行燈としては役に立ちます。そのようすは夕方に写真を撮って掲載します。

 

IMG_3347

本来の石油ランプ。

 

IMG_3349

船燈のプレート。昭和35年、1960年製!

 

IMG_3350

こちらは昭和26年、1951年製!!

 

IMG_3358

化粧直しをしたビールの樽。(おまけ)

 

IMG_3239

黒豆の台にしていた、サッポロビールの樽。

長年使いこまれて良い雰囲気を出していましたが、傷だらけだったので少し手を加えました。

 

IMG_3335

作業場にもってきました。

IMG_3322

中にアルミの容器が入ってます。

鉄のたがを外すとバラバラになります。

中からアルミの容器が出てきました。軽くするために取り出してしまいます。

たがの内側のサビをサンダーで取り除いてから、樽を組み立てます。この時、木材の並びや、ふたの位置は元通りです。そうしないときれいな樽になりません。そして、一人で組み立てるにはけっこう苦労します。手が10本くらいあると簡単にできそうですが。

 

IMG_3328

組み立てるのが大変!

IMG_3329

仕上げはウォルナット色のリボス塗料。
IMG_3341

でき上がり!ぽかんと口を開けています。

塗料のにおいがおさまるまで待ちます。明日にはお店に戻ってくる予定。

 

ところで、今日の縄文の丘は強い風に雪がまじっています。

いよいよ冬がきました。

 

IMG_3336

 

 

 

IMG_3313

国道沿いの看板。

 

通年営業の案内をつけました。

 

お客さんから「冬はやっているんですか?」と聞かれることがあります。もちろん冬も営業しています。このように聞かれるのは、この地域で冬期間休業するお店が多いからなのでしょうか。

 

IMG_3308

案内板の制作中!

IMG_3312

できあがり!あとは取り付け。

 

昨晩からの雨と風。

改良した樽の郵便受けは、新聞が少し濡れていました。ふたのすき間から雨水が入ってきたようです。残念!

IMG_3296

 

ペチカの棚と壁の模様替え。

 

IMG_3275

緑の棚。

IMG_3286

クリスマスのキルト。

 

まだ雪も積もっていませんが、お店は一足先にクリスマスです。

 

緑と赤のガラスをクリスマスのキルトといっしょに飾りました。小さなお店に4枚のキルトがはられてにぎやかになりました。

 

IMG_3278

赤の棚。

IMG_3287

クリスマスのキルトと、お風呂に入っているサンタ。

 

 

IMG_3131

 

駐車場の看板。

 

暇を見つけては作ってきた看板。

奥の「P」まで距離があるので、道路沿いの目立つ所に駐車場と表記しました。

 

IMG_3200

 

こちらは、Uターンスペースのため駐車ご遠慮くださいの看板。

 

作り始めは樽とセットにすることは考えていませんでした。行き当たりばったりで作ったわりには、樽にうまくおさまって気に入っています。(自己満足)

でも、これだけでは「Uターンスペースのため」はわかりませんね。

 

IMG_3246

終盤を迎えた裏の畑。(おまけ)

IMG_3242

大粒の黒豆。

IMG_3239

 

黒豆の販売。

 

北こがね産、有機栽培の新物、300gで400円です。

先月裏の畑で収穫したもので、美味しい黒豆です。

 

ところで、昨日の夕方、強風の中トビが舞っていました。10羽ほどの小集団です。バタバタと飛んでいるときもあったので、トビ同士で縄張り争いをしていたのでしょうか?

 

今日は三羽のトビがふわふわとのんびり飛んでいます。

 

IMG_3236 IMG_3234

IMG_3228

IMG_3229

トラ目のタモ材を使用。

 

新しいポット。

 

太陽の光で傷んでいたポットを、作り替えました。

今まで、ペンキを塗り直したり、割れた木を修理したりしてきました。これからの厳しい冬を乗り切れそうになかったので、新調しました。

 

写真はありませんが、昨日は国道沿いの看板の化粧直しもしてきました。太陽に良くあたる面の文字のペンキがはげていました。

 

木製の看板は作りやすく、その質感が気に入っています。そして、細かなメンテナンスが必要です。これも楽しみながらやっています。

 

IMG_1105

1年でこんなになってしまいました。

IMG_3226

玄関のリース。

IMG_3223

薪小屋のリース。

 

リースの飾りつけの開始。

 

思いのままに飾り付けをしています。

薪小屋のリースに、すすきの穂がついたのは今朝です。

これからも飾りが増えていきます。もっとにぎやかになったら、また写真を載せます。

 

ところで、大小二つのリースは先日の強風にも飛ばされずに済みました。

 

 

 

IMG_3095

 

コーヒーの実が大きくなってきました。

 

花が咲いたのが7月の12日。この実は3か月以上もかけて育ってきました。

他にも実がつきそうなので、これからが楽しみです。

 

IMG_3202

赤いリボンのコーヒーの木

IMG_3167

大きいのは、薪小屋のディスプレー。

 

IMG_3170

小さいリースベース。

 

裏の林の山ぶどうの蔓で作ったリースベース。

 

大小二つ作りました。

大きいのは薪小屋の壁のリース。

小さいのはお店の玄関横のリースになります。

 

そして、大きなリースを固定するのには犬釘の出番。壁にぴたりと付きました。

 

次は飾り付けです。(つづく)

 

IMG_3176

弾力のある蔓を少し広げてはさむと、風に飛びません。

IMG_3178

大きなリースは犬釘で固定。