Map
カテゴリー[   2016年の暮らし]の投稿

IMG_8177

 

ナシとブルーベリー。

 

裏の畑の横に、生り物の木を植えてあります。

まだ小さい木ですが、秋の収穫です。

 

朝の気温が10℃近くまで下がるようになりました。

木々の葉っぱが緑から茶色に少しずつ変わりだしました。

 

 

IMG_8180

今朝の眺望。

IMG_8128

収穫を待つ長ネギと黒豆。

 

IMG_8126

昨日の収穫。ふくちゃんのモロッコインゲンはそろそろおしまい。

 

あっさりとした生りの裏の畑。

来月収穫する長ネギと黒豆が元気に育っています。

 

半分ほど台風で倒れてしまった長ネギは、自力で立ち上がってきました。

 

台風で斜めになった黒豆は、実がふくらんできています。

 

ともにこの冬に食べるもの。

ばばちゃんは黒豆を煮豆にしてくれます。

 

 

IMG_8112

朝ごはんを食べて、まったり~

IMG_3072

解体直前の車輪。2014年10月。

 

IMG_3362

車輪のハブ部分。中心部分の金物が道具立てに。

 

車輪の薪棚のブログにコメントをいただいたので、この車輪のブログを振り返ってみました。

 

始まりは一昨年の秋。

二つあった大きな車輪の一つが壊れてしまいました。

その時にばらばらになった木部は薪にして、金物を取り出しました。

 

すっかり忘れていましたが、すぐに再利用の一号があって、「ストーブの道具立て」になりました。

 

その後、残った金物は出番待ち。

 

そして、今年の夏。

車輪の再利用が再開して、薪棚ができあがったということです。

 

 

IMG_3398

再利用の一。ストーブの道具立て。2014年の秋。

 

IMG_7312

車輪の輪。今年の夏。

 

IMG_7703

二つの輪を接続して。

 

IMG_8106

再利用の二。薪棚。

 

さてさて、このブログを書きながら思い出しました。

まだ残りの金物があったことを・・・・(忘却の日々を送っているもので・・・・)

 

車輪の再利用の「まとめ」のブログのはずでしたが・・・・

途中経過のブログになってしまいました。

 

気の利いた再利用のプランが思いついたら、またアップします。

 

 

IMG_8123

薪小屋に掛けてあった車輪の金物。忘れてました。

 

IMG_8121

忘れられていた、残りの金物。ハブについていました。

 

(つづく)

 

 

気をとり直して、ふくちゃん。

 

 

IMG_8114

テラスでのお遊び。

 

IMG_8118

走り回って息を切らすふくちゃん。

IMG_8106

薪を積んで。

 

IMG_8093

ふくちゃんもいっしょに。

 

IMG_8096

これで崩れる心配はなし?・・・・

 

IMG_8104

傾いていた薪を下に下ろしただけ。

 

薪。

 

傾いてきた薪を積みなおしたり、車輪の薪棚に薪を積んだり・・・・

秋空になったと思ったら、薪の作業となりました。

 

そして草刈り。

 

それにしても、車輪の薪棚に薪を積むとすごくいい感じ!

薪棚もお気に入りだったけど、薪を積むとそれ以上にお気に入り!!でした。

 

 

IMG_8099

あとはいつもの草刈り。秋空なので作業は楽になりました。

 

 

おまけ。

 

 

IMG_8102

すこし見通しがよくなった、景色の見えなかった窓。薪を下ろしたので。

IMG_8021

二夏乾燥の薪。

 

IMG_8022

となりに寄りかかっている薪。

 

傾いた!

 

カヌーの薪小屋に積んである薪が傾いてきました。

となりの薪に寄りかかっている状態です。

 

昨年の強い北風におされて少し傾いていましたが・・・・・・。

台風10号の強風なのか?いずれにしても薪の積み方が下手でした。

 

危険なので傾いている部分を下ろすことにします。

 

 

 

 

IMG_8013

散歩から帰って、あごをスリスリするふくちゃん。

 

IMG_8017

なんだ!

IMG_7888

 

IMG_7867

 

 

先日いただいた秋明菊の絵葉書。

 

そして、絵葉書と同じように、花壇の秋明菊に花が咲きだしました。

 

この秋明菊は春に母の花壇から移植したもの。

春にツツジやシャクナゲを移植したときに、一株掘り出してきました。

 

母が好きだった秋明菊を代わりに育てていきたいと思っています。

 

 

IMG_7879

夕べからかあさんとともひろにいちゃんが来ていて、はしゃいでいるふくちゃん。

IMG_7862

移動した車輪の薪棚。

 

8月が終わって、カレンダーをめくると。

6枚もののカレンダーでは9月と10月。

その下には最後の1枚だけ。

 

「早い早い」と思ってはみたものの、けっこう厳しい残暑!

 

車輪の輪の薪棚に薪を積んでみようかな・・・・・

でも、暑いのと気分が乗らなかったのでやめました。

 

 

IMG_7849

IMG_7832

バロネス号ではできない斜面を草刈り。

 

IMG_7833

 

 

定休日は、やっぱり草刈り。

ちょっとさっぱりしました。

 

今日から九月。今年の草刈りは終盤。

 

草刈りは健康のためのスポーツ?と思いながら、ケガに気をつけながらやっています。

 

 

IMG_7830

さっぱりした後は、やっぱり夕空ビール!

 

 

そして、いつもの散歩帰りのふくちゃん。

 

 

IMG_7838

 

IMG_7844

昨日、一日いっぱい昼寝をして、台風疲れはとれたようです。

IMG_7824

栗の木の枝が折れて。

 

 

IMG_7826

熟していない栗の実も。

 

IMG_7823

裏の畑。長ネギと枝豆が横だおれ。

 

台風10号。

 

昨晩、短時間の嵐で終わりました。

 

今朝起きると、大きな被害がなくて一安心。

 

畑の作物が倒れたり、栗の木の枝が折れたりのプチ被害。

 

実のところは、素人のやっつけ仕事で作ったカヌー小屋や薪小屋が心配でした。

この嵐の風は、山側からだったので大丈夫だったようです。

 

 

ふくちゃん。

 

 

IMG_7817

ソファーの下が多かったこのごろ。

IMG_7703

手直しできあがり。そして、おやつ目線のふくちゃんがお付き合い。

 

IMG_7710

サビ落としをした車輪の輪の内側。でもまだサビだらけ。

 

IMG_7712

お気に入りのオブジェ。

 

やっつけ仕事では出来上がりが荒かったので、ちょっと仕上げの手直し。

 

雨ざらしだった車輪の輪はサビだらけ。

輪の内側のサビをサンダーで落としました。

 

その他、いろいろ気になるところの手直し。

結局、やっつけ仕事でした。

 

ふくちゃんがテラスを使わなくなったら出番です。

11月かな?

 

 

おまけは昨日の静かな夕空。

 

 

IMG_7783

左側。

 

IMG_7784

右側。